ポスター賞の発表と講演  Last update 2014・11・11 

授賞式と講演 受賞者一覧

授賞式と講演

過日開催されました第64回日本西洋史学会大会では、ポスターセッションを設け、その際優秀ポスター賞を参加者の投票にて決定しました。 下記の日程にて、授賞式と記念講演を開催いたします。お誘い合わせの上、ご出席いただけますと幸いです。

第64回日本西洋史学会運営委員会

立教大学公開講演会
第64回日本西洋史学会大会ポスター賞受賞記念講演

日時: 2014年11月22日(土) 立教大学池袋キャンパス7号館7102教室

13:00       代表挨拶
13:10〜13:25  授賞式

13:30〜14:20 大谷哲(優秀賞)

3世紀のローマ社会を生きたキリスト教徒たち
デキウス供犠命令布告と供犠執行証明書パピルスの分析を中心に

14:20〜15:10 井上周平(最優秀賞)

16世紀ドイツにおける瀉血の理論と実践
近世医療文化史のための一試論

15:10〜16:00 小林和夫(優秀賞)

18世紀の大西洋奴隷貿易とインド綿布生産

16:00〜16:50 清水領(優秀賞)

ユダヤ教の近代化におけるフランスの位置付け
「解放の国」から「保守の国』へ

16:50〜17:40 鈴木俊弘(優秀賞)

ホワイトネスは開墾されなければならない
アメリカ合衆国の入植表象と人種言説との交差について



優秀ポスター賞受賞者

第64回日本西洋史学会大会ポスターセッションにおきまして、大会参加者の投票により下記のポスターが最優秀賞・優秀賞に選ばれました。

最優秀賞(1件)

井上周平「近世ドイツにおける瀉血の理論と実践」

優秀賞(10件)

大谷哲 「デキウス迫害における供儀執行証明書発行の意図−執行証明書パピルス史料の分析から―」

長谷川敬「後2〜3世紀ガリア・ゲルマニアとブリタンニア間の交易を担った商人たち」

古川誠之「中世ヨーロッパの印章に見る「船としての都市」」

齊藤豪大「スウェーデン重商主義者による塩輸入問題への関心―アンデルス・ノルデンクランツを事例に―」

小林和夫「大西洋奴隷貿易とイギリス東インド会社―18世紀後半を中心に―」

楠田悠貴「フランス革命における国王裁判の政治文化的意義 ―ジャン=ポール・マラーの国王裁判演説を契機として」(正木氏と同票)

正木慶介「19世紀初頭イギリスのトーリ主義にみられる労働者階層に対する社会的包摂の試み―保守系出版物の言説分析から―」(楠田氏と同票)

清水領 「19世紀中盤のフランスにおけるユダヤ教改革の地方間の差異」

鈴木俊弘「記念のためにトリミングされる歴史──米国の祝祭活動に潜行する入植表象と人種論の言説的交差について」

星野友里「1939-43年 南ティロールにおける国籍選択結果と移住」