このたびの熊本から大分にかけての地震で被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。



第66回日本西洋史学会大会にご参加してくださいました皆さま、ありがとうございました。 二日間の全日程を無事に終えることができました。 皆さまにとって実りある大会になったならば、大会主催校として大変うれしく思います。

2016年5月
第66回日本西洋史学会大会準備委員会



ごあいさつ

第66回日本西洋史学会大会を、慶應義塾大学を主催校として、東京都港区に位置する三田キャンパスにおきまして、2016年5月21日(土曜日)・22日(日曜日)に開催いたします。みなさまのご参加を心からお待ちいたしております。

2015年7月
第66回日本西洋史学会大会準備委員会
委員長 大森雄太郎

当日大会参加について

(下記の通りウェブ上での参加登録は締め切りましたが)大会当日に直接来場していただき参加受付の後、参加していただくことが可能です。その際、大会参加費3000円を申し受けます。なお、事前の予約なしに懇親会への当日参加していただくことはできません。 当日の昼食等の事情については「大会当日の注意事項」をご覧ください。
みなさまのご来場をお待ちしております。

大会ウェブ参加登録

ウェブ上での参加登録は締め切りとさせていただきます。(5/15)

大会全体プログラム

  • 第1日目: 2016年5月21日(土)
    • 東/西日本懇談会 11:00–11:30 (北館大会議室/研究室棟AB会議室)
    • 理事校会議 11:30–12:30 (北館大会議室)
    • 受付開始 11:30 (西校舎1階掲示板スペース)
    • ポスターセッション 12:00–14:00 (西校舎512, 513, 515, 516)
    • 公開講演      14:30–17:30 (西校舎1階ホール)
    • 総会        17:30–18:00 (西校舎1階ホール)
    • 懇親会       18:30–20:30 (西校舎地下1階生協食堂)
  • 第2日目: 2016年5月22日(日)
    • 受付開始 8:30 (西校舎1階掲示板スペース)
    • 部会別自由論題報告 9:00–12:15
      • 古代史部会 (西校舎3階532)
      • 中世史部会 (西校舎2階527)
      • 近世史部会1(西校舎2階528)
      • 近世史部会2(西校舎2階526)
      • 近代史部会1(西校舎1階519)
      • 近代史部会2(西校舎1階517)
      • 現代史部会1(第一校舎2階121)
      • 現代史部会2(第一校舎2階123)
      • 現代史部会3(第一校舎3階133)
    • ポスターセッション 12:00–14:00(西校舎512, 513, 515, 516)
    • 小シンポジウム 14:00–17:15
      • 小シンポジウム1 (西校舎2階526)
      • 小シンポジウム2 (西校舎2階528)
      • 小シンポジウム3 (西校舎1階517)
      • 小シンポジウム4 (西校舎1階519)

ダウンロード版大会全体プログラム(PDFファイル, 4/8 v.3 アップロード)

お知らせ

大会参加登録を締め切りました。(5/15)

大会当日の注意事項を掲載しました。こちらから。(5/14)

全体プログラムの第三版をアップロードしました(理事校会議と自由論題報告の終了時刻を修正しました)。(4/8)

託児室の利用申し込みを開始しました。詳細と利用規約をご理解の上お申し込みください。こちらから。(4/1)

自由論題報告ポスター報告の一覧を第三版に更新しました。これが最終版となります。(4/1)

土曜日の受付開始時間と、2日目の小シンポジウム1と2の会場が変更されています。全体プログラムの改訂版をご覧ください。 (3/31)

出張依頼書(PDFファイル)のダウンロードが可能になりました。(3/31)

大会参加登録と参加費振り込みの締め切りを5月14日まで延長しました。(5/12)

大会参加登録を開始しました。(3/24)

自由論題報告・ポスター報告一覧を更新しました(司会名はダウンロード版のみ)。 (3/24)

大会全体プログラムを掲載しました。(3/22)

公開講演、小シンポジウムの情報を掲載しました。

自由論題報告・ポスター報告一覧を掲載しました。

出版社・書店へのリンクのページを開設しました。(3/1)

自由論題報告の再募集、およびポスター報告の受付は締め切っています。応募してくださいました方々に御礼申し上げます。(3/1)

大会参加登録と参加費振り込みの締め切りを5月6日まで延長しました。(4/30)

託児室のご利用申し込みは4月1日からとさせていただきます。3月30日頃に詳細を追加でアップいたします。(3/24)

自由論題報告の募集をはじめました。(8月1日)

自由論題報告の再募集、およびポスター報告の受付を始めました。(10月16日)

近日中に大会プログラムを掲載します。(3/1)

公開講演

2016年5月21日 土曜日 大会第1日目

木畑洋一(成城大学教授)
近現代世界とヨーロッパの位相

鈴木董(東京大学名誉教授)
イスラムの衝撃と近現代西欧

小シンポジウム

2016年5月22日 日曜日 大会第2日目

シンポジウム1
長い「宗教改革」か? 長い「中世」か? ——ヨーロッパ中近世の教会改革と社会——

司会・趣旨説明:甚野尚志(早稲田大学)
報告1:大貫俊夫(岡山大学)
改革修道制におけるカリスマと文書主義—シトー会と隠修士運動をめぐる一試論
報告2:図師宣忠(近畿大学)
異端審問官=托鉢修道士による情報伝達—審問記録の作成・利用・管理をめぐって
報告3:踊共二(武蔵大学)
宗教改革・人文主義・中世思想—ラディカルリフォメーション研究の視点から
コメント:印出忠夫(聖心女子大学)
コメント:根占献一(学習院女子大学)

シンポジウム2
魔女研究の新潮流——メディア、領域侵犯、グローバル・ヒストリー——

趣旨説明・司会:楠義彦(東北学院大学) 
報告1:田島篤史(関西大学)
中・近世帝国都市ニュルンベルクにおける魔女・メディア・悪魔学
報告2:黒川正剛(太成学院大学)
表象としての魔女
報告3:谷口智子(愛知県立大学)
表象と媒介者—アンデスの悪魔・魔術師・魔女
報告4:牟田和男(ザールラント大学)
近現代の魔女言説とフェミニズム
コメント:小林繁子(新潟大学)、川田牧人(成城大学)

シンポジウム3
グローバリゼーションのなかで歴史を書くこと
——近代歴史学思想へのトランスナショナル・アプローチ——

趣旨説明:小澤実(立教大学)
司会:西山暁義(共立女子大学)
報告1:藤波伸嘉(津田塾大学)
法の歴史、イスラームの歴史—イブラヒム・ハックにみる近代オスマンの歴史叙述
報告2:小澤実
平泉澄と西洋学知—「皇国史観」以前の平泉中世論再考
報告3:工藤晶人(学習院女子大学)
地中海史という構想—ブローデルとその後
コメント:金澤周作(京都大学)、西山暁義(共立女子大学)

シンポジウム4
デジタル資源を活用した資料の共有化とこれからの西洋研究への展望

趣旨説明:小野塚知二(東京大学)
報告1:小島浩之(東京大学)「日本におけるデジタルアーカイブの動向と課題」
報告2:高橋裕史(苫小牧駒澤大学)「1781年目録公開への課題と展望」
報告3:永崎研宣(人文情報学研究所)「デジタル・ヒューマニティーズの動向と課題」
報告4:森脇優紀(東京大学)「デジタル・ヒューマニティズを活用したアダム・スミス文庫研究」
コメント:深貝保則(横浜国立大学)、松尾弘(慶應義塾大学)
司会:大澤耕史(東京大学)

問い合わせ先

〒108-8345
東京都港区三田2−15−45
慶應義塾大学文学部人文社会学科西洋史学専攻内
第66回日本西洋史学会 大会準備委員会
E-Mail: nihon.seiyoushigakkai@gmail.com

会場アクセス

慶應義塾ウェブサイトの「三田キャンパス案内」もご覧ください。

Page Top