header
homeprogramsymposiasessionspublishersnurseryapplicationhistory

 

第67回日本西洋史学会大会

 

第67回日本西洋史学会大会は、

約900人の参加者を得て、盛会のうちに終了いたしました。

関係者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

2018年の第68回大会は、広島大学で開催されます。

 

2017年5月20日(土)・21日(日)

一橋大学国立西キャンパス
(懇親会のみ東キャンパス)
最寄駅:JR中央線国立駅

部会別自由論題報告・小シンポの部屋割を公開しました。
(部会はこちら・小シンポはこちら)

会場案内図はこちら

出張依頼書のダウンロードはこちら

大会・懇親会の事前参加申し込みは締め切りました。

大会へは、当日受付でも参加することができます(懇親会の受付は終了)。

公開講演
大会第1日(20日)
兼松講堂

藤田幸一郎
(一橋大学名誉教授)
グリム編『ヴァイステューマー』を読む ―中近世ドイツ農村社会の諸相―

見市雅俊
(中央大学名誉教授)
イギリス史における国土の誕生と再生 ―W.カムデンとH.V.モートン―

 

会員総会
大会1日目16:45~
兼松講堂

会員懇親会
大会1日目18:00~
東キャンパス食堂

部会別自由論題報告
大会2日目(21日)午前
古代史部会/中世史部会1-2/近世史部会1-2/近代史部会1-3/現代史部会1-2

小シンポジウム
大会2日目(21日)午後

西本館(シンポ7はインテリジェントホール)

書籍展示

大会当日(5月20日午後および21日)に協賛出版社・書店による書籍展示が行われます。
会場:西キャンパス第1講義棟
(21日の部会・小シンポ会場の西本館の裏手)

協賛出版社一覧はこちら

一橋大学社会科学古典資料センター 特別展示

―『ヴァイステューマー』と19世紀ドイツのゲルマニストたち―

場所:一橋大学社会科学古典資料センター(西キャンパス図書館裏) 1F展示コーナー
期間:5月20日(土)12:00-18:00、5月21日(日)12:00-16:00
入場無料

西洋史学会大会タイアップ企画が開催されます。
ぜひお立ち寄りください。

社会科学古典資料センターのご案内はこちら(外部サイト)

大会プログラム

企画運営:第67回日本西洋史学会準備委員会

Copyright© 2016-2017 第67回日本西洋史学会準備委員会